Webサイト– tag –
-
【事例紹介】AdSenseの遅延読み込みでFCPを劇的に改善した話
今回はCLSに関する問題をAdSenseの遅延読み込みで解決した事例を紹介いたします。 CLSに関する問題: 0.25 超(モバイル) 画像1:ユーザー環境で評価したWebサイトのパフォーマンス 先日、Promapediaのサーチコンソールを確認したところ、「CLS に関する... -
Webページのキャッシュとは何か?その役割と注意点、キャッシュの削除方法について解説
Webページのキャッシュとは パソコンやスマートフォンのブラウザには、初めて訪問したWebページのデータを内部に保存する機能があります。この保存されたデータのことを「キャッシュ」と言います。 パソコンやスマートフォンの内部にキャッシュを保存して... -
XMLとは何か?XMLサイトマップの作り方と活用方法をわかりやすく解説
XMLサイトマップの目的 XMLサイトマップとは、Webサイト内に存在しているWebページのURLをXML形式でリスト化しているものです。 Webサイトの中にはHTML形式で作成されているサイトマップページが設けられていることがあります。このHTML形式のサイトマップ... -
ブラックハットSEOとは何か?その歴史と内容を紹介
ブラックハットSEOとは ブラックハットSEOとは、質の低いコンテンツの検索順位を不正な方法を用いて上位に上げようとする手法のことです。「ブラックハット」という用語は、西洋の映画の黒い帽子を被った「悪者」と白い帽子を被った「善人」に由来するとい... -
Webサイト(ホームページ)制作プロジェクトの流れと発注者が気を付けておきたいこと
今回はWebサイトをつくる過程を学んでいきましょう。 Webサイト制作の大まかな流れは以下のようになります。 キックオフミーティング 設計 デザイン作成 コーディング テスト・公開作業 このようなステップを経て、Webサイトは制作されていきます。Webサイ... -
レスポンスコードとは何か?Webページ・Webブラウザに関する用語を解説
レスポンスコードの概要 レスポンスコードとは、WebページやWebブラウザに関する用語です。WebブラウザがWebサーバにリクエストを送り、その返信内容はどのようなものかを表す3桁の数字をレスポンスコードと呼びます。「HTTPレスポンスステータスコード」... -
「CLS に関する問題: 0.25 超」が出てしまった時の対処法 ~CLS改善に成功した体験談~
「CLS に関する問題」に取り組んだPromapediaの体験談 CLSとはWebページの視覚的な安定性を数値化したものです。現在GoogleはCLSをより重視する考えを発表し、今後WebサイトのSEOに取り組んでいく上でもますます重要になると考えられます((GoogleのUX指標... -
シングル・ページ・アプリケーション(Single Page Application)とは何か?リッチクライアントを実現する技術を解説
Single Page Applicationの概要 シングル・ページ・アプリケーション(Single Page Application、以下SPAと略記)とは、その名の通り、1つのWebページ内で情報を動的に更新することにより、OSにインストールされたアプリケーション(ネイティブアプリ)の... -
URLのパラメーター(クエリストリング)で “?” を続けることはできる? “&” の使い方を解説
URLのパラメーターで"?"を続けたいときは"&"を使う WebサイトのURLには、下記のように「クエリストリング」や「URLパラメーター」と呼ばれるパラメーターを加えることができます。 https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/search?lang=jp&keyword=project&a... -
クエリストリング(クエリ文字列・URLパラメータ)とは何か?
クエリストリングとは クエリストリングは、Webブラウザがサーバにデータを送信する際に必要な表記です。クエリストリングは「クエリ文字列」「URLパラメータ」とも呼ばれます。 クエリストリングという言葉を聞いたことがなくても、もし表示されているURL... -
ドメイン強度(ドメインパワー)とは何か?ドメイン強度が上がる方法とドメイン強度を決める3つの要因 E-A-Tを解説
ドメイン強度(ドメインパワー)の概要 ドメイン強度とは、Webサイトに使われているドメインが検索エンジンからどの程度評価を得ているかを表しています。ドメイン強度はURL(各ページ)毎の評価ではなく、Webサイト全体の評価です。例えば、全く同じ内容... -
サイトマップとは何か?サイトマップを作成するメリットと作成方法を解説
サイトマップの概要 サイトマップとはサイト構成とも呼ばれ、Webサイト全体の情報を階層的に整理する際に活用する図解のことをいいます。Webサイトには、企業情報ページ、商品紹介ページ、お問い合わせページなど、様々なページが用意されています。そのた...
12