【資格試験】CSFとは?KGI/KPIとの違いを「登山」で覚える簡単解説

noteへのバナー

中小企業診断士や情報処理技術者試験などでマネジメント分野を学習していると、必ず出会うのが「CSF」「KGI」「KPI」といったアルファベット3文字の用語たち。

「どれも『目標』に関係しているのは分かるけど、違いが…」 「問題文のニュアンスで、どれを指しているのか判断できない」

そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、CSF・KGI・KPIという3つの重要な指標の関係性を、「登山」という一つの物語にたとえて、その役割を明確に区別します。このイメージさえ掴めば、試験問題も自信を持って解答できるようになります。

目次

目標設定を「登山」でイメージしよう

[画像:山頂に旗が立っており、麓から山頂への登山ルートが描かれているイラスト。山頂に「KGI」、ルートの途中に「KPI」、登山者自身に「CSF」の要素(装備、天気など)がある。]
登山で考える、KGI・KPI・CSF

あなたは今、ある山の麓に立っています。あなたの目標は、もちろん山の頂上にたどり着くことです。この登山計画に、KGI・CSF・KPIを当てはめてみましょう。

KGI (Key Goal Indicator) = 最終目的地である「山頂」

KGI(重要目標達成指標)とは、あなたが最終的に目指すゴールそのものです。
登山のたとえで言えば、「山頂に到達すること」がKGIにあたります。「売上1億円達成」「顧客満足度95%以上」といった、最終的かつ具体的な目標です。

CSF (Critical Success Factor) = 登頂のための「成功の鍵」

CSF(重要成功要因)とは、その最終目標(山頂)を達成するために、「絶対に欠かせない、成功のための重要な要因」のことです。
山頂にたどり着くために、何が不可欠でしょうか?

  • 「天候に恵まれること」
  • 「適切な装備(靴、ウェア、食料)を持っていること」
  • 「正しいルートを知っていること」
  • 「十分な体力を維持すること」

これらがCSFです。もし、CSFの一つでも欠けていたら(例えば、大嵐に見舞われたり、Tシャツ短パンで冬山に挑んだりしたら)、山頂への到達は極めて困難になります。
CSFは、目標達成の前提条件とも言える重要な要素です。

KPI (Key Performance Indicator) = 進捗を測る「日々のチェック項目」

KPI(重要業績評価指標)とは、CSFを満たしながらゴールに向かって順調に進んでいるかを測るための、具体的な中間指標です。
登山中に、あなたは自分のペースを確認するために何をチェックしますか?

  • 「1時間あたりに進んだ距離」
  • 「消費したカロリー」
  • 「飲んだ水の量」

これらがKPIです。KPIを日々チェックすることで、「このペースだと山頂にたどり着く前にバテてしまうな(CSF:体力維持が危ない)」とか、「水が足りなくなりそうだ(CSF:適切な装備が欠けている)」といったことに気づき、計画を修正することができます。

過去問に挑戦!

それでは、この「登山」のイメージを持って、添付の過去問を見てみましょう。

応用情報技術者試験 春期 午前 問57より

応用情報技術者試験の問題から、CSFがどのように出題されているのかを見て行きましょう[1]https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/nl10bi0000009lh8-att/2025r07h_ap_am_qs.pdf 2025年10月14日確認

【問題】 サービスの継続的改善で,改善の達成目標を設定して活動するとき,”サービスの提供やマネジメントの成功に重要な要因”を特定したものを何というか。

CSF

KGI

KPI

OKR

解答と解説

正解は CSF です。

問題文の「”成功に重要な要因”を特定したもの」という部分に注目してください。

これは、私たちの「登山」のたとえで言うところの何にあたるでしょうか?
これまで見てきたように、山頂(KGI)に到達するための「成功の鍵」、つまり「天候」「装備」「ルート」「体力」のことです。

したがって、答えはCSF(重要成功要因)となります。

  • KGIは「達成目標」そのもの(山頂)なので違います。
  • KPIは「達成度を測る指標」(歩行ペース)なので違います。
  • OKRは別の目標管理フレームワークの名称です。

このように、各用語を「登山」の物語の役割に当てはめるだけで、選択肢に惑わされることなく、自信を持って正解を選ぶことができます。

OKRについて詳しく

OKRも、KGIやCSF、KPIに劣らず今日のマネジメントで重要なキーワードです。
OKRについては下記の記事もご参照ください。

まとめ

  • KGIは、あなたが目指す「山頂(ゴール)」
  • CSFは、その山頂に到達するための「成功の鍵(要因)」
  • KPIは、順調に進んでいるかを測る「日々のチェック項目(指標)」

試験でこれらの用語が出てきたら、すかさず「これは登山のどの部分の話だろう?」と思い出してみてください。そうすれば、それぞれの関係性が明確になり、安定した得点源になるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次