プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントとは何か?PMBOKの知識エリアの1つを解説

2021年11月9日

プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントの概要

プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントとは、PMBOKの知識エリアの1つです。
元々は「プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント」から独立したエリアとなります。

ステークホルダーはあらゆる利害関係者を指す言葉です。
たとえば顧客や株主、仕入先、ユーザーやプロジェクトのメンバーもステークホルダーといえます。
ステークホルダーとなる対象の詳細は、企業毎に定義されていると考えるといいでしょう。

プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントの目的は、利害関係者と良好な関係を築き、維持することです。
そのためこのマネジメントは、プロジェクト全体を通じて実行されます。

PMBOKではプロジェクト・ステークホルダー・マネジメントを、以下のようなプロセスや活動だと定義しています。

  • プロジェクトに影響を与える、またはプロジェクトによって影響を与えられる可能性のあるステークホルダーを特定する
  • ステークホルダーの期待や、プロジェクトに対する影響力を分析する
  • ステークホルダーがプロジェクトの実行や意思決定に対し、効果的に関与できるようマネジメント戦略を策定する

プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントのプロセス群

プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントは、以下のようなプロセス群で扱われます。

  • 立ち上げプロセス群…ステークホルダーの特定
  • 計画プロセス群…ステークホルダー・エンゲージメントの計画
  • 実行プロセス群…ステークホルダー・エンゲージメントのマネジメント
  • 監視コントロールプロセス群…ステークホルダー・エンゲージメントの監視

立ち上げプロセス群 ステークホルダーの特定

ステークホルダーの特定では、プロジェクトに関与する全ステークホルダーを特定し、その関心や期待、重要度、プロジェクトへの影響度を分析します。
立ち上げプロセス群に位置してはいますが、プロジェクト中もステークホルダー自身やその権限・関心度などは変化するため、プロジェクト全体を通して定期的に実行されます。

ステークホルダーの特定プロセスでは、主にステークホルダー登録簿「要求事項」を作成します。
また、「プロジェクトマネジメント計画書」やプロジェクト文書への更新を行うこともあります。

計画プロセス群 ステークホルダー・エンゲージメントの計画

エンゲージメントとは「思い入れ」や「深い関わり」などを指す言葉です。
ステークホルダー・エンゲージメントの計画では、ステークホルダーの変化(権限、影響度など)をコミュニティや文書に反映し、ステークホルダーとどのように関係を構築していくのかを計画していきます。
このプロセス群では、特にプロジェクト憲章ステークホルダー登録簿を使用します。

実行プロセス群 ステークホルダー・エンゲージメントのマネジメント

ステークホルダー・エンゲージメントのマネジメントでは、ステークホルダー・エンゲージメントの計画で策定した内容に則り、ステークホルダーに対して働きかけをしていきます。

監視コントロールプロセス群 ステークホルダー・エンゲージメントの監視

ステークホルダー・エンゲージメントの監視では、ステークホルダー・エンゲージメントのマネジメントで実施した内容が期待通りの効果を得ているのかを監視していきます。
必要に応じて、ステークホルダー・エンゲージメントの計画を見直し、対応内容を変更していくこともあります。