パソコンがUSBメモリを認識しない時の原因と対処法

2023年6月27日

目次
  • 1. パソコンがUSBメモリを認識しない原因
    • 1.1. 【原因1】接触不良
    • 1.2. 【原因2】電力が不足している
    • 1.3. 【原因3】物理的な障害
    • 1.4. 【原因4】論理的な障害
  • 2. パソコンがUSBメモリを認識しない時の対処法
    • 2.1. 【対処法1】USBメモリをきちんと接続する
    • 2.2. 【対処法2】ほかの接続機器を取り外す
    • 2.3. 【対処法3】別のUSBポートに接続する
    • 2.4. 【対処法4】パソコンを再起動する
    • 2.5. 【対処法5】BIOSの設定を見直す

パソコンがUSBメモリを認識しない原因

USBメモリをパソコンに挿しても、認識しなかったりデータを読み取れなかったりすることがあります。このような不具合にはいくつかの原因があります。まずはその原因から解説します。

【原因1】接触不良

USBメモリがきちんと奥まで差し込まれていない、端子に埃などが詰まっているなどの理由で接触不良が発生していると、USBメモリを認識しないことがあります。

またUSBメモリの端子にはいくつかのタイプがあり、それに適合した端子でないと、正常に接続できません。

【原因2】電力が不足している

USBで接続されている機器は、パソコンからの電力で動作します。そのため同時に多くのUSB機器が接続されていると、電力が足りなくなって接続したUSBメモリが認識されないことがあります。

【原因3】物理的な障害

USBメモリに物理的な障害があると認識できないことがあります。たとえばUSBメモリの端子が破損していたり、水没したりしたことがあるなどが物理的な障害の原因となります。

頑丈そうに見えるUSBメモリですが、精密機器には変わりないので、ちょっとした衝撃でも物理的な障害が発生することがあります。またUSBメモリの抜き差しを乱暴に行うことで、端子が破損して物理的な障害になることも考えられるでしょう。

【原因4】論理的な障害

USBメモリに保存されているデータが破損していることを論理的な障害といいます。データを処理している時にUSBメモリを抜いた時や、USBメモリのフォーマットにより発生することがあります。

論理的な障害は物理的な障害と比べると復旧は容易ですが、その際に保存されているデータは全て消去されることがあるので、注意しましょう。

パソコンがUSBメモリを認識しない時の対処法

パソコンがUSBメモリを認識しない時の対処法を解説します。

【対処法1】USBメモリをきちんと接続する

まずはUSBメモリがパソコンにきちんと接続されているか確認しましょう。適合している端子に接続されているか、端子に埃が溜まっていないか、しっかりと奥まで差し込まれているか、などを確認しましょう。

【対処法2】ほかの接続機器を取り外す

すでにパソコンにほかのUSB機器が接続されている場合は、それらを取り外してからUSBメモリを接続してみましょう。この方法で認識された場合は、USB機器の接続方法を見直す必要があります。

またパソコンにUSBハブを接続して、そこにUSBメモリを接続している場合は、USBハブを取り外して、パソコンのUSB端子に直接USBメモリを接続すると、認識されるかもしれません。

【対処法3】別のUSBポートに接続する

パソコンに複数のUSBポートがある場合は、認識しないポートとは別のポートにUSBメモリを接続してみましょう。まれに特定のポートだけ故障してUSB機器を認識しないことがあるからです。

【対処法4】パソコンを再起動する

パソコンにエラーが発生している場合、うまくUSBメモリを認識できないことがあります。その場合、パソコンを再起動してからもう一度USBメモリを接続してみましょう。

ただし何度も再起動を繰り返すのは、パソコンが故障する要因になってしまうため、控えた方が良いでしょう。

【対処法5】BIOSの設定を見直す

パソコンのBIOSの設定によっては、USB機能自体が無効化されているケースがあります。BIOSとは、パソコンの入出力機器などのハードウェアを制御しているプログラムのことです。

使用しているパソコンによってBIOSの設定方法は異なります。事前にメーカーのWebサイトなどを閲覧して、USBポートが無効になっていないか確認し、もし無効化されていたら有効化しましょう。