『Running Lean』から学ぶ起業を成功させるためのマインドセット

2024年3月1日

『Running Lean』はリーンキャンバスを使った起業の方法を教えてくれる名著です[1]Ash Maurya(著)、角 征典(翻訳)『Running … Continue reading
この本の冒頭で、変化の多い現代で起業するために必要なマインドセットが紹介されています。

今回は『Running Lean』に登場する、起業を成功させるためのマインドセットを紹介します。

新しい世界の新しいマインドセット

『Running Lean』では、以下の姿勢を新しい世界の新しいマインドセットとして紹介しています。

  1. ビジネスモデルが製品である
  2. ソリューションではなく課題を愛せ
  3. トラクションが目標である
  4. 適切な行動を適切な時期に
  5. 最もリスクの高い仮定に段階的に取り組む
  6. 制約は贈り物である
  7. 外部に対する説明責任を担う
  8. 小さな賭けを何度もやる
  9. エビデンスに基づいた意思決定をする
  10. ブレイクスルーには想定していなかった結果が伴う

ここからは、この新しい世界の新しいマインドセットを詳しく見ていきましょう。

新しい世界とは何か?

まずは『Running Lean』が言う「新しい世界」とは何かを解説していきます。

これまでのビジネスの世界の特徴は製品の構築が困難でした。たとえば、Web業界にしてみても、ECサイトを作るというのは非常に困難でした。
しかしその反面、競合他社は少なく、顧客が持っている選択肢も多くありませんでした。

一方、現在はECサイトを持つことは難しいことでなくなり、大手だけでなく、町の洋菓子屋さんがネット上にお店を持っています。
しかしその結果、競争は激しくなり、顧客もさまざまなECサイトでモノを買うことができるようになりました。

こうした古い世界と新しい世界の違いをまとめると、以下のようになります。

古い世界と新しい世界の比較

古い世界

  • 製品の構築が困難
  • 競合他社が少ない
  • 顧客の選択肢が少ない

新しい世界

  • 製品の構築が簡単
  • 競合他社が多い
  • 顧客の選択肢が多い

ビジネスモデルが製品である

古い世界で起業する場合は、「実用最小限の製品(MVP)」を作り、改善を重ねていくことが望ましいとされていました。

しかし、新しい世界の現在では、MVPですら市場投入が遅く、MVPを開発している間に競合製品が市場を席巻する恐れがあります。

そのため、MVPの開発より前にビジネスモデルを製品として世に出すことが重要であると『Running Lean』には書かれています。

ソリューションではなく課題を愛せ

ビジネスモデルを打ち出す時に大切なことは、ソリューションではなく、課題を売り出すことです。
『Running Lean』の中ではソリューションと課題の関係を「鍵」と「鍵穴」に見立てて解説しています。

鍵を先に作ってしまうと、その鍵を売ろうと、あらゆるものが鍵穴に見えてしまいます。しかし、鍵穴を知らずに作った鍵が開錠できる確率は高くありません。

同様に、先に製品を作ってしまい、そこから売れる市場を探そうとするとなかなかうまくいきません。
そのため、先に鍵穴に該当する課題、つまり「ユーザーたちはどのようなことに困っているのか」「既存製品の何に不満なのか」という点をまずは明確にしておかなければなりません。

トラクションが目標である

『Running Lean』では、適切な課題をたてられているかをトラクションで判断します。トラクションとは、ビジネスモデルの成長を予測できる指標を指します。トラクションは新しいビジネスや製品が市場でどれだけの関心や支持を集めているかを示します。
例えば、スマートフォンのゲームアプリの事前登録者数や、新製品のWebサイトのアクセス数などがトラクションの代表です。
このトラクションをもとに、適切な課題をたてて、ビジネスモデルを考えることが新しい世界での起業に不可欠な姿勢です。

適切な行動を適切な時期に/最もリスクの高い仮定に段階的に取り組む

「適切な行動を適切な時期に」「最もリスクの高い仮定に段階的に取り組む」というマインドセットは文字通りの内容です。
数あるタスクの中で、どこから取り組むのかを見極めなければなりません。

制約は贈り物である

ビジネスに制約はつきものです。とくに起業するとなれば、思い通りにいくことのほうが少ないでしょう。
たとえば、「自分はプログラミングができるけれども、デザインができない」「プログラミングをしていると営業をする時間がない」というように、さまざまな制約に直面します。
しかし、そうした制約に文句をいうだけでは起業はうまくいきません。制約は贈り物だと考え、上手に対処する必要があります。

外部に対する説明責任を担う

『Running Lean』の起業法はビジネスモデルによって出資を促し、製品開発を進めていきます。
そのため、出資者に対して説明責任を担うことになります。

小さな賭けを何度もやる/エビデンスに基づいた意思決定をする

「小さな賭けを何度もやる」「エビデンスに基づいた意思決定をする」はビジネスモデルや製品の改善に関するマインドセットです。
「トラクションが目標である」の節で見てきたように、ユーザーのニーズはその製品を実際に作る前でも知ることができます。こうすることで小さな賭けを行うことができます。
実際に製品開発をするという大きな賭けの前に、さまざまな手段で小さなテストを行い、そこから得られたデータ(エビデンス)に基づいた意思決定をすることが大切です。

ブレイクスルーには想定していなかった結果が伴う

最後のマインドセットも文字通りの内容で、ブレイクスルー、つまり、現状の課題や困難、障害を突破する時には想定していなかった結果が伴うということです。
ブレイクスルーを得るために、テストを繰り返していきます。

1Ash Maurya(著)、角 征典(翻訳)『Running Lean[第三版]―リーンキャンバスから始める継続的イノベーションフレームワーク』オライリー・ジャパン、2023年