コラム– category –
-
ライト、ついてますか? シンプルな問題解決の方法
頭のライト、ついてますか? 先日1本の動画を公開しました。 これはエンジニアリングの名著『ライト、ついてますか ―問題発見の人間学』のタイトルにもなっている小話を動画にしたものです((ドナルド・C・ゴース、G.M.ワインバーグ、木村泉(訳)『ライト... -
問題解決ができない時の対処法 ―問題の影響を受けている人と、その欲求を把握しよう―
問題解決ができない時は 先日、1本の動画を投稿しました。 https://youtu.be/PWyDtwgKQhc この話は『ライト、ついてますか ―問題発見の人類学』に書かれているたとえ話を、少し改変したものです((ドナルド・C・ゴース、G.M.ワインバーグ、木村泉(訳)『ラ... -
【いまさら聞けない!】Trelloを使ったタスクボードの作り方と使い方の基本
Trelloでタスク管理をしよう Atlassianが提供するWebアプリケーション・TrelloはWeb上でタスク管理ができる便利なツールです。多くの場合は、タスクボードを作り、チームでの作業を円滑にしようとします。こうしたタスクボードをトヨタにならって「カンバ... -
プロジェクト・マネジャーが覚えておきたい名言・箴言・法則
今回はプロジェクト・マネジャーや制作現場のディレクター、SEが覚えておくと役に立つ名言や箴言、法則をまとめました。このページで紹介する言葉はこちらです。 勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む。 なぜ、こんな悲... -
【WindowsPC向け】パソコンの画面を撮影(キャプチャー)して使う簡単な方法
今回はWindows10のパソコンの画面をキャプチャーして、資料やデザインに使う簡単な方法をご紹介します。 スクリーンショットの撮り方 パソコンに表示されている画面をそのまま撮影することを「スクリーンショット」や「画面キャプチャー」と呼びます。 ス... -
効果的な会議を行うためにはどうすればよいのか?5つの方法を紹介
プロジェクトマネジメントのみならず、仕事をする上で会議は様々な場面で開かれます。しかし「時間ばかりかけて生産的な会議ができていない」と感じる人も多いのではないでしょうか。今回は効果的な会議を行うための5つの方法を解説していきます。 会議の... -
『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』第1章「天才プログラマの神話」を解説
今回からチームビルディングの名著『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』((Brian W. Fitzpatrick(著)、Ben Collins-Sussman(著)、角征典(訳)『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』オライリージャ... -
軍隊の指揮官はどのようにして意思決定をしているのか?指揮官は孤独である理由を解説
近年注目されている軍隊組織 最近では軍隊、特にアメリカ海兵隊に関する書物が多く出版され、状況に応じて行動する組織に注目が集まっています。状況に応じて行動するという点はアジャイル開発の理想にも共通するものがあり、軍隊組織を学ぶことは、プロジ... -
なぜWordPress以外のCMSが必要なのか?
Web担当者になったら気になるWordPress以外のCMS Web担当者になるとWebサイトを更新するCMSという用語を耳にするようになります。CMSとはコンテンツマネジメントシステム(Content Management System)の略で、Webサイトの内容を更新するシステムのことで... -
プログラミングを始めるならJavaScriptをおススメする3つの理由
2020年から始まるプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング言語を学ぼうと思われている方は少なくないかと思います。これからプログラミングを始めるのであれば、JavaScriptがおススメです。今回は初めてのプログラミング言語としてJavaScriptが... -
【2020年4月施行の改正民法対応】請負契約・準委任契約・派遣契約の違いを1から解説
外部のリソースを活かす、アウトソーシングと人材派遣 ビジネスの現場では、自社が不得意な分野や人材を多く割けない分野については、どうしても外部のリソースに頼らざるをえない場面が出てきます。その場合、企業には、アウトソーシングや人材派遣を活用... -
フリーランスとして常駐型の業務委託を請けることのメリット・デメリット、そして注意点
最近とくに流行っているフリーランスへの常駐型業務委託の紹介 Webディレクター・テクニカルディレクターをしている関係上、バナー広告やYouTubeなどの動画広告で、レバテックさんやクラウドテックさんなど、フリーランスへの案件紹介の広告を目にすること...