ERPソフトウェアとは何か?その種類と導入するメリットを解説

ERPソフトウェアとは

ERPとはEnterprise Resource Planningの略で、総合基幹業務システムを意味します。
そしてERPソフトウェアは「販売・生産・在庫・会計」など、企業(Enterprise)の業務情報を統合化して、「ヒト・モノ・カネ」という経営資源(Resource)を最適化するプランを立てる(Planning)ための仕組みを持つソフトのことです。

ERPソフトウェアは様々なデータを一元管理することにより、業務の効率化が図れることから企業での導入が進んでいます。

ERPと基幹システムの違い

ERPと似ているのが基幹システムです。どちらも企業の基幹業務を効率化するのに役立つシステムですが、データを一元管理できるかどうかの点が異なります。

基幹システムは、業務ごとにシステムが独立しています。ERPと比べて低コストで導入可能ですが、部署や部門間をまたぐデータのやり取りにはシステム同士の連携が必要です。

一方ERPは、企業内のデータを一元管理し、リアルタイムで確認することが可能です。複数の業務システムをひとつのシステムで管理するため、部署や部門間の情報共有も簡単に実現できます。

ERPの主な機能

ERPには、以下のような機能が統合されています。

  • 人事給与管理
  • 生産管理
  • 販売管理
  • 会計管理
  • 営業管理

上述の基幹システムで説明したように、これらの機能を単独のシステムで実現し、組織の各部門で導入していることは少なくありません。
これらの機能を一元管理し、全社的な意思決定をできるようにする仕組みがERPです。

ERPソフトウェアの種類

ERPは、システムを構築する場所によって大きく2種類に分類されます。

クラウド型

ERPシステムをインターネット上に構築します。自社でサーバーを用意する必要がないため、初期費用や運用費用といったコストを削減することが可能です。一方でサーバーが外部から攻撃される可能性があるなど、セキュリティ面でデメリットがあります。

オンプレミス型

ERPシステムを自社のサーバー上に構築します。自社内にシステムを構築するため、既存システムの連携などカスタマイズがしやすいメリットがあります。一方で初期費用や運用費用などのコストがかかってしまうデメリットがあります。

ERPのメリット

以下で、ERPのメリットを紹介します。

データの一元管理

在庫管理や生産管理などシステムごとに個別にデータを入力する手間が省けます。また、部署間でデータが二重で登録されるなどのミスも防げます。

担当者の負担軽減

大量に注文を受けて仕入れや生産を急がなくてはならない場合でも、ERPで可視化されたデータを確認することで、それぞれの担当者が状況を把握できます。担当者間での情報共有にかかる時間を削減できます。

経営状況の分析

予算や売上など経営に関わる数値を正確に把握できます。分析までの時間を短縮できるため、素早い意思決定が実現できます。

ERPソフトウェアを提供するベンダー

ERPソフトウェアを提供する代表的なベンダーを3社紹介します。

SAP

SAP社は、ドイツに本社を置くソフトウェア会社です。ERPを含め様々なソフトウェアをリリースしています。IDC社が2022年に実施した「IDC MarketScape: Worldwide SaaS and Cloud-Enabled Operational ERP Applications 2022 Vendor Assessment」において、SAP社がリーダーに認定されています。

Oracle

Oracleは、アメリカに本社を置くソフトウェア会社です。データベース管理システムでトップのシェアを占める企業ですがERPもリリースしています。

Microsoft

Microsoftは、アメリカに本社を置くソフトウェア会社です。MicrosoftのOffice製品との連携が優れているなどの特徴があります。

参考

技術ERP

Posted by promapedia