2025年9月も、多数のご参加ありがとうございました!
9月と同じく、10月もじっくりブロック遊びに集中できる「のんびりレゴ®会」と、話題のAIを使ってゲーム作りに挑戦する「AIとつくる!ゲーム制作会」の2つの会を開催します。
また、10月は新しい試みとして、10月25日の午後の時間に「フリータイム」を設けます。こちらは、過去のイベントで制作したゲームを改良したい子や、ラボにある本や教材で自由に過ごしたい子のための時間です。
開催スケジュール
※今月は第2日曜日、第4土曜日の開催です。両日ともに、ご応募は前日18時までとさせていただきます。
- 10月12日(日): のんびりレゴ®会
- 10月25日(土): AIとつくる!ゲーム制作会 / フリータイム
のんびりレゴ®会 🧱
![[画像:あつまラボブロックイベントの様子]](http://ssaits.jp/atsuma-lab/blog/wp-content/uploads/2025/07/20250730-3-1024x587.png)
レゴ®スーパーマリオをはじめ、たくさんのレゴブロックやデュプロを使って、自分のペースで思い思いの世界を組み立てて遊ぶ会です。
はじめてレゴ®で遊ぶお友達は、運営者と一緒に簡単なコース作りから挑戦してみましょう。
レゴ®に慣れているお友達は、巨大なコースを作ったり、物語の舞台を作ったりと、自由に創造力を爆発させてください!
毎月少しずつ、ブロックの種類を増やしたり、入れ替えたりしていく予定なので、お楽しみに!
開催日時
10月12日(日)
- 午前の部 (10:00~11:00): 3歳からご参加可能(※注意事項あり。親子2組5名様まで)
- 午後の部 (15:00~16:00): 小学生以上向け(親子2組5名様まで)
午前の部(3歳〜)の注意事項
安全のため、午前の部にご参加いただけるのは「ブロックをお口に入れないお約束」ができるお子様に限らせていただきます。必ず保護者の方同伴でのご参加をお願いいたします。
AIとつくる!ゲーム制作会 🤖🎮
「こんなゲームがあったら面白いな」というアイデアを、AI(GoogleのGemini)に伝えて、世界に一つだけのオリジナルゲーム作りに挑戦します!
最初は「画面の猫をクリックするとポイントが増えるだけ」のような、とてもシンプルな状態からスタート。
そこから、「キャラクターを動かせるようにして!」「敵を出して!」とAIにお願いしていくと、どんなゲームが出来上がるでしょうか?
AIと協力して、プログラミングの考え方を楽しく体験してみましょう!
開催日時
10月25日(土)
- 午前の部 (10:00~11:30):小学校低学年〜向け(保護者同伴OK、親子2組5名様まで)
フリータイム
「これまで制作したプログラムをもっとブラッシュアップしたい」
「ラボの中の本を読んでみたい」
そんな時は、こちらのフリータイムをご利用ください。
事前にご予約いただければ、入場・退場はいつでもかまいません。
より多くのお友だちがご参加いただけるよう、できるだけお子さまのみのご参加をお願いしておりますが、席に余裕がある場合は、保護者同伴も可能です。
その旨、お申込みフォームにてご連絡ください。
開催日時
10月25日(土)
- 午後の部 (14:00~17:00):小学校低学年〜(4名様まで)
各イベント共通のご案内
- 場所: あつまラボ(東京都青梅市梅郷5-994-7)
- Google map:あつまラボのマップ
- 駐車場:1台分のスペースがあります
- 参加費: 無料
- 持ち物: 特にありません。手ぶらでお越しください。
- お申し込み:
- 定員に限りがございますので、ご参加には事前のお申し込みが必要です。
- 以下の専用フォームより、お申し込みをお願いいたします。