検索結果から練馬でSEO1位を目指すハゼルであったが、アスカには気になることがあった。
SEOをはじめる時は上位10件の検索結果を確認しよう|SEOで練馬区No.1を目指す ―第3回―

シークレットウィンドウ・プライベートブラウジングとは何か?
アスカ
そういえば。検索結果を調査を
する時は、ちゃんとシークレットウインドウを使ったのかしら
する時は、ちゃんとシークレットウインドウを使ったのかしら
ハゼル
グーグルクローム(GoogleChrome)なら「シークレットウィンドウを開く」から


ハゼル
最近のEdge(エッジ)なら、「新しいInprivateウィンドウ」も同じ機能だな。


ハゼル
けど、Webの仕事をするまで、シークレットウィンドウなんていう機能があるなんて知りませんでしたよ。
MEMO
シークレットウィンドウモードを使用すると、プライベートブラウジングの状態でWebサイトを閲覧できるようになります。
アスカ
プライベートブラウジングでは閲覧履歴やブラウザが持つ記憶(キャッシュ)がない状態でWebサイトが閲覧できるわ。
調査の時はプライベートブラウジングを使おう
ハゼル
けど、今一つプライベートブラウジングにわざわざする必要がよくわからないんだよな。
アスカ
最近のブラウザや検索システムはとても進歩しているわ。
「この人はこういう情報が好きなんだな」とブラウザが覚えれば、そのユーザーの好みにあったWebサイトを検索結果に表示させてくれるわ。
「この人はこういう情報が好きなんだな」とブラウザが覚えれば、そのユーザーの好みにあったWebサイトを検索結果に表示させてくれるわ。
アスカ
「やった!ホームページが上位に表示されている!」と思っても、それは自分のブラウザだけだった、ということもあるわ。
ハゼル
気になるから自分のホームページを検索していたら、ブラウザが気を利かせてホームページを上位に表示させてくれたってわけか。
アスカ
公平な順位を知るためにもプライベートブラウジングが必須ってことね。
パソコンかスマホかでも検索結果は変わってくる?
アスカ
最近ではパソコンかスマホかでも検索結果は変わるそうよ。
技術は進歩してるのね。
技術は進歩してるのね。
ハゼル
へぇ~~。
アスカ
スマートフォンでも見れるサイトが検索結果に引っかかるとGoogleも言っているから、逆に言うとスマートフォンに対応していないWebサイトは相対的に順位を落とすということね。
ハゼル
げぇっ!じゃあスマホ用のサイトがないとまずいってわけか!?
アスカ
そ。飲食店なんかはスマホでホームページを調べることが多いから、スマホサイトは必須ね。
サイツではスマートフォンを前提としたホームページ制作を行っています。
レディメイド制作では3万円からスマートフォンのホームページをおつくりいたしますので、お気軽にご相談ください。
レディメイド制作では3万円からスマートフォンのホームページをおつくりいたしますので、お気軽にご相談ください。